第2回 駿台全国判定模試

英語

得点:173 / 200
偏差値:68.8
順位:173位 / 11722人

数学

得点: 126/ 200
偏差値:54.7
順位:2045位 / 6178人

国語

得点: 153/ 200
偏差値:59.3
順位:1858位 / 11688人

地理

得点: 55/ 100
偏差値:48.1
順位:626位 / 1081人

英数国歴1

得点: 562/ 800
偏差値:57.5
順位:1211位 / 5009人

判定

一橋 社会 前 C
筑波 社会 前 A
筑波 国際 後 A
北大 文  後 B
ICU  教養   B
慶応 環境情報 A
慶応 総合政策 A
上智 社会   B
(国立はマーク模試とのドッキングでも判定変わらず)


一橋社会前期
受験志望者中:76位 / 276人
総志望者中 :145位 / 440人

自己評価

夏休み明け最初の模試だったわけですがご覧の有様。
どれが酷いってレベルでも無い中で敢えて挙げるなら数学と地理が酷い訳ですが、夏休みをほぼ数学と地理だけに費やしていたことを考えるとさらに…。
個別に見ていくとまず英語は、文法・英作で平均程度しかとれてないのが酷い。基本例文300やり直そうと思う。総合問題と読解問題とリスニングは大体OK。
数学。4問中1完。三角関数が平均以下。他の2問は平均程度。勉強方法見直すべきかもしれない。
国語。落としてる原因の半分は小説でもう半分は古文なので、一橋だけ考えるならどうでもいいっちゃいいんだけどそうも言ってられませんね。これは駿台のテキストだけで済ませようと思う。
地理。地形図読解5/25点(平均16.1)。他が平均+α程度なのが救いか。でも平均じゃだめなんだよなー。地理論述は一般の問題集やってても大して意味が無いらしいので今は駿台のキーワードを覚えるような問題集と並行して中経の地理論述面白いほどをやってる。
配点的にもレベル的にもまず何とかしなければならないのは地理ですね。それが再確認出来たのがこの模試の意義と言えば意義なのかなー。
ちなみにこの次に受けた全国模試はこれ以上に終わっているので本当にどうしようもないですね。
来々週末に実戦あるのでそろそろ過去問にも取りかからなければなー。そっちで爆死したら本当に目も当てられないのでなんとか被害を最小限にとどめられるように今からでもやれるだけのことはやっておきたい。

余談

なんというか理性だか知性だかの限界がいい加減見えてきたので私立についても色々調べてる。大体受けるのは上の判定出てるところになりそうなんだけど、いまひとつ決めあぐねてる。
ICUは在校生やOBに話聞くと肯定的な評価しか返ってこないことだけ見ても本当に凄いし魅力的で、専攻を3つまで持てるというのも興味が分散している自分には合っていると思うのだけど、社会学教えられる人が准教授と助教授の2人しかいないっぽいのが不安。准教授がナショナリズム研究の人らしいのはいいとして、助教授の方がジェンダーと移民であまり興味を引かれないのがまた…。学部はそんなもんだと諦めて院に行くという手もあるらしいのでそれも視野に入れつつ。
SFCTwitterで通ってる人見てると楽しそうだし実際楽しいんだろうけど、シラバス見ると都市社会学とか社会調査法とか実学寄りのものはある一方で社会学っぽい社会学が無いっぽいので社会学やりに行くにはあまり向かなそう?
上智は福祉系と経営系が強いのがなー(あまり興味ない)、と思ってたけどシラバス見るとそんなでもない?…やっぱりメディア論(興味ある)が弱いのか中央大の教授を呼んでるのが微妙。自分のやりたいこととずれてるような気がする。